人気ブログランキング | 話題のタグを見る

弁当持参

tseki.exblog.jp
ブログトップ
2023年 01月 14日

初山行は「日の出山」

明けましておめでとうございます。
今年も初日の出は近くの「桜山展望台」で迎えました。
2023年、良い年になってくれることを願うのみです。
初山行は「日の出山」_d0117926_14232788.jpg

初山行は「日の出山」
そして初山行は青梅の「日の出山」(902m)となりました。
ゆっくり登山隊は事情があって1月中の山行はお休みとしていたのですが、急に行くことになりました。行先は「日の出山」。正月初めての山行にふさわしい名前です。そんなこともあってか、実は2年前の2021年の初山行も「日の出山」でした。
スタート地点は青梅市の「吉川英治記念館」前の駐車場。ここから「愛宕神社」-「三室山」-「梅の木峠」-「日の出山」を目指します。

愛宕神社には里宮と奥宮(奥の院)があります。もとは今の奥宮が本来の愛宕神社の本殿だったのですが、参拝の都合から昭和11年に今の里宮の場所に本殿を移したということです。里宮と言ってもお参りするには長い階段を登らなくてはなりません。
初山行は「日の出山」_d0117926_14505783.jpg
初山行は「日の出山」_d0117926_14513722.jpg
里宮から奥宮に行く途中には沢山の石仏が置かれています。「山内新四国霊場」と言って、ここを周れば四国八十八カ所の霊場を周ったのと同じご利益が得られるということになっています。それはそれとして、なぜそれが愛宕神社の延長上の尾根にあるのかわかりませんでした。そのわけは、愛宕神社のすぐ近くにある「即清寺」にあるのです。即清寺は愛宕神社の「別当寺」として平安時代に創建されたお寺で、この霊場巡りは即清寺を起点としているということです。それで納得できました。今度は即清寺訪れて、霊場巡りをしてみます。
初山行は「日の出山」_d0117926_15060369.jpg
初山行は「日の出山」_d0117926_15065217.jpg
この登山道は杉・ヒノキの針葉樹林が続く暗い道なのですが、途中に開けた展望台があります。
ここからは青梅の街を眺めることができます。
初山行は「日の出山」_d0117926_15091226.jpg
「幸の鐘」も置かれていました。前回来た時にはなかったように思います。
初山行は「日の出山」_d0117926_15102644.jpg
愛宕神社の奥宮です。奥宮としてはずいぶん立派な社殿です。昭和11年まではこちらが本殿だっということですが、ここまで参拝に来るのは大変だったでしょう。
初山行は「日の出山」_d0117926_15123425.jpg
大きな石像がありました。どなたの石像か?
初山行は「日の出山」_d0117926_15174465.jpg
「りゅうの髭」。途中のピークの一つです。名前の由来を知りたいところです。
初山行は「日の出山」_d0117926_15210682.jpg
「日の出山」山頂下の階段が見えてきました。
初山行は「日の出山」_d0117926_15222439.jpg
山頂到着。予定時間より少し早かったかな。
初山行は「日の出山」_d0117926_15234029.jpg
ここで見晴らしを楽しみながらの昼食です。ここはいつ来ても気持ちのいいところです。
初山行は「日の出山」_d0117926_15245300.jpg
西には御岳山神社が遠望できます。
初山行は「日の出山」_d0117926_15274539.jpg
帰りは登りの際に巻き道を通った「高峰山」や「要害山」を経由して下山。
初山行は「日の出山」_d0117926_15294990.jpg
初山行は「日の出山」_d0117926_15301297.jpg
要害山の近くは伐採が進んでいて、裸状態になっていました。
初山行は「日の出山」_d0117926_15313805.jpg
これで無事下山。「ゆっくり登山隊」の山行は次は2月の予定です。今年もたくさん登って楽しみたいです。



by sanpo-sanpo | 2023-01-14 15:45 | 山歩き・里歩き | Trackback | Comments(0)


<< 入間市の古道と石仏      沖縄旅行 6 >>