人気ブログランキング | 話題のタグを見る

弁当持参

tseki.exblog.jp
ブログトップ
2023年 11月 17日

鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4

4.羽黒山参拝

旅行の最終日には「出羽三山」の一つ「羽黒山」を訪問しました。特に五重塔の拝観が大きな目的でした。
出羽三山とは「羽黒山」「月山」「湯殿山」の三つの山を言い、羽黒山には「出羽神社」、月山には「月山神社」、湯殿山には「湯殿山神社」があります。そしてこの三つの神社をまとめて「出羽三山神社」と称しています。ただ、冬季間、月山神社と湯殿山神社は雪のため参拝できないため、羽黒山の出羽神社に「三神合祭殿」が置かれ、ここで三山の祭礼が行われているということです。したがって、三神合祭殿を参拝すれば、三山すべてを参拝したことになるのだそうです。三山の関係がようやくわかってきました。
もう一つわかりにくいのは、三山はすべて神社であるにもかかわらず、ここに大変立派な「五重塔」があることです。これは神仏習合時代の名残を今に残しているということなんですね。これらの神社は江戸時代までは神仏習合の修験道のお寺でした。明治になって、政府の神仏分離令によって神社として再スタートしたわけですが、寺院時代の多くのお堂が廃されるなど、神仏分離の影響は大きかったようです。現在五重塔は森の中に一棟だけで建っていますが、かつては周囲に他のお堂が立ち並ぶ中にあったのだそうです。森の中にひっそりとたたずむ五重塔の姿は大変魅力的ですが、当時の廃仏棄釈の激しさを示しているとも言えるでしょう。何はともあれ、この五重塔が残されてよかったです。

羽黒山に向かって車を走らせると、大きな鳥居が道路をまたぐ形であらわれます。たしか赤城山に行く際にもこんな大きな鳥居があったように思います。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_14582930.jpg
神社の正面入り口です。「出羽三山神社」とあります。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15130206.jpg
その奥にあるのが「随神門」。ここから先は神域ということになります。
門の左右には悪霊の侵入を防ぐ神々が鎮座しています。かつては「仁王門」と呼ばれ、仁王像が置かれていたそうです。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15205737.jpg
門をくぐり中に入ると、緩やかな下り道。その先に「神橋」と「須賀の滝」があります。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15415299.jpg
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15425384.jpg
そしてこの先に国宝五重塔があります。この旅行の大きな楽しみでした。
しかし目の前に現れたのは塔の頂上まで足場が組まれた姿でした。残念ですね。2023年5月から2025年春まで、柿葺き屋根の修繕工事が行われているのです。知らずに来てしまいました。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15534800.jpg
少しでも五重塔の姿を見たいと思い、足場の隙間から写真を撮ってみました。京都・奈良の有名な五重塔とはまた違った趣があるように思います。今回は残念でしたが、また来ることにしましょう。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15562295.jpg
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15570012.jpg
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_15575558.jpg
五重塔近くの石仏と社。歴史を感じさせます。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16060804.jpg
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16062558.jpg
五重塔を過ぎると、山頂の三神合祭殿まで急坂が続きます。一の坂、二の坂、三の坂の三つの坂を登りつめることになります。結構急登です。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16072122.jpg
一の坂の石碑。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16074827.jpg
途中で見かけた苔類。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16090602.jpg
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16093033.jpg
二の坂の休憩所。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16103933.jpg
すぐそばには芭蕉塚。やはり芭蕉が歩いているんですね。「涼しさやほの三日月の羽黒山」とあります。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16112801.jpg
二の坂、三の坂を過ぎ、ようやく山頂が見えてきました。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16151022.jpg
「三神合祭殿」です。屋根がすごいですね。
ここで参拝すれば、三つの神社をお参りしたのと同じ功徳が得られるのだそうです。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16165101.jpg
正面から。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16181628.jpg
羽黒山東照宮の山門と拝殿。ここにも東照宮がありました。そういえば庄内藩の初代藩主は酒井忠勝でした。NHKの大河ドラマを見ているので、ここに東照宮があることも納得できます。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16300713.jpg
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16303538.jpg
この後は、境内を歩きまわります。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16352177.jpg
この社のは履物がたくさん置かれています。足腰を強くする功徳があるのかな。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16364594.jpg
「鏡池」から三神合祭殿。近くにいた外人さんにも「このポイントから撮るといいよ」と教えてしまいました。
「鏡池」からは大変な数の鏡が掘り出されています。「鏡池」という名称はそのためで、お堂が鏡のように映るからということではないんです。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16374960.jpg
下山はバス利用。楽してしまいました。
神社前の蕎麦屋さんで昼食。こんなふうに出てきました。「板そば」と言います。山形県の名物(?)とか。知りませんでした。肝心の味は、もちろん美味しかったです。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16440999.jpg
帰り道、田んぼで白鳥の集団を見ました。渡りの時期になりました。
田園風景の中をゆっくりと帰りました。いい一日でした。雲に隠れているのは月山かな。
鳴子-酒田ー羽黒山旅行 その4_d0117926_16530146.jpg







# by sanpo-sanpo | 2023-11-17 23:22 | 山歩き・里歩き | Trackback | Comments(0)